MerCalc Developer's Blog
送料計算/利益計算アプリ MerCalcの開発者ブログです。
カテゴリ
iPhoneリリース情報
Tips
Webマーケティング
アプリ機能
アプリ評価
ヘルプ
メルカリ
リリース情報
開発技術
開発計画
送料
宅配サービス
便利アイテム
2017年6月14日水曜日
配送サービスは多い方がいいのか検証してみた(その3-1 宅急便)
ユーザーの方から宅急便のサポートのご要望を頂きましたので、宅急便をサポートすべきか検証してみたいと思います。
以前にもざっくりと検証しました
が、今回はもう少し詳細に宅急便と同クラスのサービスであるゆうパックと比較してみるとにしました。
以下は発送元に東京を想定した場合の標準価格での宅急便とゆうパックの料金の比較結果になります。一番下の表は"宅急便料金 - ゆうパック料金"を計算したものになります。
標準価格の比較では、すべての地域においてゆうパックが安いという結果になりました。特に送付先が沖縄の場合、最大で1,600円近くもゆうパックが安くなります。
この時点では、ゆうパックさえサポートしていれば宅急便はサポートする必要はありませんね。次回は割引を適用した場合を検証してみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿